どんな会社
但陽信用金庫
・事業内容:兵庫県加古川市、高砂市、姫路市を中心とした13市3郡にて、預金、融資、為替などの金融業務を行う
・創業:大正15年(1926年)
・本社所在地: 兵庫県加古川市加古川町溝之口772番地
・従業員:役職員698名+パート職員21名・平均年齢: 38歳(2018年6月末)
・企業ホームページ:https://www.tanyo-shinkin.co.jp/
「よろず相談」をモットーに掲げる、兵庫県の但陽信用金庫。バブル崩壊後の1990年代以降、信用金庫の多くは経営難に陥り、その半数が統廃合を行いました。しかし厳しい環境下で、但陽信金は92年もの間、他行との合併をせず、預金量の増加率が全国平均の2倍と圧倒的な成果を出し続けています。根底にある人や地域への「やさしさ・思いやり・誠実」という但陽の精神と、その温かさが地域・職員に愛され、利益を生む仕組みについてお話を伺いました。
社員の声
【三木 拓真さん】
現在3年目で、渉外を担当。姫路市出身。祭が大好きで、大学時代は地元秋祭りの青年会長を担当。秋祭りは士気が高く、半年前から2週に1度は会議を行い、スケジュール立案や稽古を行うなど、地域の結び付きや地元の人への感謝を感じる機会が多かった。就職活動では人を笑顔にできる仕事を探し、但陽に出会う。趣味は剣道と合気道。
1年目は理事長秘書をしていました。理事長が若手の悩みや状況を知りたいようで、理事長秘書は毎年新卒1年生が選ばれます。毎日の車の送迎業務はいつも冷や冷やでしたね。でも、但陽の経営陣は皆さんフランクなので、日が経つにつれ緊張もほぐれてきました。若手でも対等に意見を求められ、社会情勢について議論をすることもあります。理事長はタバコを吸われますが、『健康に悪いから、電子タバコを1度だけでも試してください』と言い続けたら、今は電子タバコに切り替えていただきました(笑)。
理事長は、地域全体の振興や時には政治提言を行うなど視野が広いです。但陽では顧客の悩みにとことんお応えしていくことが求められますが、目先の融資やローンだけではない、大きな経営視点や地域の活性化という観点も大事になるので、秘書時代の経験は大事にしたいですね。
2年目からは、生野支店で法人・個人のお客さまを担当しています。地元には日本遺産の「銀の馬車道・鉱石の道(生野銀山)」があるのですが、最近は、銀山内の蝋人形をアイドルに仕立てた「GINZAN BOYZ」で観光活性化を図っています。TV取材などがあるとお客さまに「ちょっと来て!」と呼ばれて、PRのお手伝いをしたりしますね。
GINZAN BOYZ
但陽の「やさしさ・思いやり・誠実」の心はとても大事にしています。先日、個人のお客さまから教育ローンの相談を受けたのですが、その方は他の金融機関に融資を断られていました。でも、何とか娘を大学に行かせたいという思いを聞いて、良い案がないか先輩達に相談をし、無事融資をご利用いただけました。その後、娘さんは教員の資格を目指して進学。お客さまに「有難う!」と言われた時は、ひとりの人生に大きく関わったんだと思い、泣きそうになりました。
とにかく皆あったかいですね。但陽では、独身男性職員はみな独身寮に入ります。「今どき寮?」と言う人もいますが、僕は毎日楽しいですよ。毎日21時にはニュースを見に集まって、皆で社会情勢についてああでもないこうでも無いと語り合う。仕事の悩みや、どんな提案をすればこのお客さまにとってベストなのかといった相談に、皆で知恵を出し合います。
「その案件は同行してフォローするよ」と先輩が付いてきてくれた事もありましたね。お客さまに「良い先輩持ってるな」と言われて、思わず「そうなんです!」と答えました。他行で働く友人からは「目標がキツイ、ストレスが大きい」という声をよく聞きます。私にももちろん目標はありますが、なかなか達成できない時は先輩や同期が集まってどうすべきか考えてくれますし、達成したら一緒に喜んでくれる。
寮では、アホな事もしますよ(笑)。突然筋トレ大会が始まったりもします。最近だと、私の友人が明日プロポーズをする予定なのですが、どんなプロポーズをすべきか皆で議論が白熱しました。
但陽の温かさは、例えると暖炉だなと思います。理事長も同期も先輩もポカポカ温かい。たまに、運動会などのイベントでは、火傷しそうなくらい熱くなることもありますけど(笑)。友人を越えた、同志のような仲間たちと、皆で悩んで、切磋琢磨しながら成長しているなと思います。
【小林 恵利さん】
8年目。高砂市出身。現在新婚3カ月。但陽では年に5連続休暇の取得が必須となっており、土日を足した9連休と有休を活用し、ハワイへ新婚旅行。ハイキングで辿り着いた『ピルボックス』というビュースポットから見た絶景が今も目に焼き付いている。
もともと、小さい頃から我が家は但陽がメインバンクでした。小学生の時、両替に行ったら両替機の稼働時間が過ぎていたことがありました。今日は対応できないと謝られ、次の日もう一度店舗に行ったら、お姉さんが出てきて「昨日はごめんね」と。1人の子どもの事を覚えてくれているんだと驚きました。お客さまを大事にする但陽の姿勢はその時から感じていました。
就職活動では、地元の役に立ちたいと、地域の金融機関を中心に訪問していました。選考を受けて思ったのは、但陽は他と比べて、社風が全然違うということ。先輩達との懇談では、普通は話しにくい給与や残業についても包み隠さず本音で話してくださるところ、親身になって私の思いを聞いてくれるところに惹かれました。
地元で「但陽に就職するんだ」と話した時には、近所の奥さま方に「良い所に決まったわね」「あそこは感じがいいのよ」「ATMの数も多いし親切よね」と言われました。入社してからもその印象はまったく変化がないですね。
どれだけ地域の役に立てているかは分かりませんが、私個人としては「来店された方に、笑顔で帰っていただく」ことをポリシーにしています。まだ新人の頃、閉店間際に来られたお客さまに「何やその態度」と叱られた事がありました。私としては普通に接客したつもりだったのですが、お客さまによっては捉え方が変わることもあるのだと不安になってしまいました。でも、もっといいサービスができるようになりたいと、顧客目線で色んなお店の接客をチェックしたり、試行錯誤をするうちに「やさしさ・思いやり・誠実」の引き出しが少しずつ増えていったように思います。
雨の日はタオルを用意する。店が繁忙でなければ、自分からお客様に話しかける。お客さまへの感謝の気持ちや、心遣いの表し方を学んでいたら、お客さまに「いつもあんたの笑顔を見に来てるんだよ」と言われるようになり、とても嬉しくなりました。
ボランティア活動も活発です。平成27年から毎年行なわれている「世界遺産 姫路城マラソン」にはランナー30名を含め約400名の役職員がボランティアに参加しています。そのほか地域のお祭りやイベントには、業務外の自由参加にもかかわらず数百名単位が出席。理事長も参加しますし、みんな笑顔で頑張っています。
ボランティア活動といっても「やってあげている」ではなく、「させてもらっている」。自分自身が楽しいから参加するのですよね。学生時代、文化祭や運動会といった行事を斜に構えて見る人もいましたが、但陽の職員は素直に参加していたタイプだなと思います(笑)。一つひとつのイベントを一生懸命楽しんでやっていたような人が多いですね。
人間関係の良さは、本当に感じますね。但陽の離職率は他行さんの半数ほどでかなり低いのですが、辞めていく方も「グローバルな仕事に興味を持って」といったポジティブな理由が多いです。そして、何人もが「外に出て、改めて但陽のあったかさが分かった」と帰ってくるのです(笑)。
職員を大事にしてくれる組織だなとも感じます。少しでも体調を崩すと「もう帰って病院に行きなさい」「体あっての仕事だよ」と言われます。他行は2~3時間の残業は当たり前と聞きますが、但陽はほぼ毎日定時退社できるので、通っている18時半からの料理教室にも遅刻した事はないですね。
先輩や経営陣からのフォローもすごいです。理事長は、職員全員に自分の携帯番号を教えているのですが、若手に悩みがあると何故かタイミングよく電話がかかってくると評判です(笑)。また、尊敬する女性の先輩がいるのですが、40代の役席でとても偉い方なのに、周りを本当に良く見ています。若手が困っていると、窓口までフォローに来てくれたり、新人ならではの悩みに共感してアドバイスをくれます。女性キャリアと言うと勝手にツンケンしている印象がありましたが、この先輩のようにいつまでも初心を忘れず、皆への「やさしさ・思いやり・誠実」を欠かさない存在になりたいと思っています。