東京で働く20代・30代のビジネスパーソン対象
Kagoshima 兼業 Drinks
〜隙間時間からはじめるローカルベンチャーへの参画〜
19:00~21:30(18:40開場)
the C
東京都千代田区内神田1-15-10
JR神田駅西口より徒歩7分
地下鉄/都営新宿線小川町駅B6出口より徒歩4分
地下鉄/東京メトロ各線大手町駅C1出口より徒歩8分
http://www.the-c.tokyo/outline/index.html
◆概要
いきなり移住は難しいけど、地方で自分の力を試してみたい東京で働く20代・30代のビジネスパーソンのあなたへ。
鹿児島の地を沸かせるローカルベンチャー3社で東京では出来ないこんな兼業プロジェクトに挑戦してみませんか?
「森の中の廃校を活用して、人々が集うコミュニティを創る」
「少子高齢化が進む地方で住宅ビルダーの新しいビジネスモデルを考える」
「保育園、小学校、ホテルを手がける敏腕起業家のもとで力を活かす」
3社のプロジェクトオーナーは全て30代の若手アントレプレナー達。
彼らの近くで働くことは、あなたのキャリアに必ずプラスになるでしょう。
【主催】LO活事務局
【共催】株式会社コヨーテ、株式会社マチトビラ
【協力】ふるさと兼業、2枚目の名刺プロジェクト、株式会社STUDIO K
◆イベントの特長
今回のセミナーでは、3社のプロジェクトオーナーにお越しいただき兼業プロジェクトをご紹介いただきます。
また、鹿児島の食をデザイン、マーケティングの視点から支援する会社STUDIO Kの中島社長にもお越しいただき「鹿児島の食」をご提供いたします。
「いつかは地元に帰ろうと思っていた」という鹿児島出身の方でも、「地方創生や兼業に興味がある」けど鹿児島には縁の無い方でも、多くの方にお越し頂きたいセミナーです。
まずは12月4日に足を運んでくださいませ。
3社のプロジェクトオーナーのインタビューはこちら
◆こんな方にオススメ!
・自分の仕事が役立っているのか実感を持ちたい
・もっと社会に貢献できる仕事がしたい
・自分の考えたアイデアをカタチにしたい
・手触り感のある仕事がしたい
・尊敬できる上司・経営者の近くで仕事がしたい
◆講師プロフィール

坂口修一郎(さかぐちしゅういちろう)
1971 年鹿児島生まれ。無国籍楽団ダブルフェイマスのメンバー。2010 年から鹿児島で野外イベント”グッドネイバーズ・ジャンボリー”を主宰。東京と鹿児島の 2 つの拠点を中心に、全国でオープンスペースの空間やイベントのプロデュースを数多く手掛けている。2018年GNJ開催地である南九州市川辺の地域プロジェクト「一般社団法人リバーバンク」の代表理事に就任。

永山貴博(ながやまたかひろ)
埼玉県出身。アウトドアブランドでプロモーターとして活躍後、2019年春に株式会社BAGNへ。現在、「一般社団法人リバーバンク」にて南九州市にある廃校「かわなべ森の学校」を利活用するプロジェクトを担当する。

佐々木政典(ささきまさのり)
鹿児島県出身。東京の大学を卒業後に都内のコンサルティング会社へ就職。地方の名門中堅企業を支援して、地方経済を活性化させる事業に携わる。2010年、家業であるヤマサハウスへ転職。前職での経験を生かした企業改革を手掛ける。

ふるかわりさ
鹿児島県霧島市出身。2007年に霧島市でインターネットを中心に出産祝いに特化したギフト商材を販売する「株式会社無垢」を創業。自身の子育てをヒントにした商品が大ヒット。17年4月には霧島市で「ひより保育園」を開園し、保育事業に参画。18年3月には姉妹園となる「そらのまち保育園」を鹿児島市天文館に開園。19年12月より鹿児島県霧島市の観光施設「西郷どん村」の運営を行う。

末吉剛士(すえよしこうじ)
鹿児島県出身。2011年に鹿児島県内にある企業の経営支援、採用支援やインターンシップ事業などを行うマチトビラを設立。「社長の右腕探し事業」として、次世代の中核人材を獲得するための採用事業を推進。

タイムスケジュール
- ・18:40受付開始
- ・19:00ウェルカムスピーチ
- ・19:05アイスブレイク
-
・19:10兼業プロジェクトの趣旨説明+鹿児島県プレゼン
(地域コーディネーターのマチトビラ末吉さんより) - ・19:25各プロジェクト実施会社からの会社とプロジェクト説明
-
・20:00パネルトーク
・プロジェクトや兼業をもっとよく理解するためのぶっちゃけトーク -
・20:30グループ毎プロジェクト詳細説明
・プロジェクト毎にブースをつくり、興味のあるところに詳しい話を聞きに行く -
・21:00懇親会
・鹿児島の食でおもてなし(STUDIO K 中島氏より)
・出席者全員で交流 - ・21:30解散
お問い合わせ先
LO活プロジェクト事務局(東京)
03-6327-1795(土日祝除く9:00~18:00)
持ち物 / その他
・持ち物:筆記用具、(お持ちであれば)スマートフォン
・服装:自由