東京卒業式 & 東京卒業作戦会議
「いつまで東京で働き続けるの?」から一歩踏み出すためのイベント
・東京で働き続けることに違和感を感じている若手社会人
18:30~20:30(18:00開場)
移住・交流情報ガーデン
東京都中央区京橋1丁目1-6 越前屋ビル1F
JR/東京駅(八重洲中央口)より 徒歩4分
地下鉄/東京メトロ銀座線 京橋駅より 徒歩5分 他
https://www.iju-navi.soumu.go.jp/ijunavi/garden/support_desk/#sup4

▼概要
地方への転職や移住に興味を持つ人が増えています。
その要因は、
・東京で生きづらさを感じる
・人混みへの疲れ
・会社でなかなかチャンスが巡ってこない
・東京にいても将来展望が描けない
など様々です。
しかし、いざ地方へと思っても、やはり誰しも不安や疑問があると思います。
解決に向けて「地域に知り合いを作ろう!」とも言われますが、首都圏で多く開催されている地方転職・移住系のイベントで登壇されるのは、すでに地方で活躍されている方(成功者)が大半。そして、そこで語られるアドバイスは「まずは飛び込んでみようよ!」に集約されることが多いと感じます。
確かに正しいアドバイスだと思いますが、一歩を踏み出せない人にとっては、「まず飛び込む」のが何よりのハードルです。
東京卒業式は、不安や疑問がありながらも、ごくごく最近に東京を卒業し、地方で働き、暮らしていくことを決めた人たちの体験談を、みんなで聴くイベントです。さらに、卒業式に続けて行う東京卒業作戦会議では、東京卒業に向けて、なぜ思いきれないのかを内省するワークを参加者全員で行います。
これらを通じて、同じような思いを持つ人との出会いや、卒業までの具体的なロードマップをお土産に持ち帰っていただきたいと思います。
卒業する、しないに関わらず、「何かを変えたい」と考えるすべての人におススメなイベント。ぜひたくさんの方のご参加をお待ちしています。
【主催】LO活事務局
イベントの内容について、詳しくはこちらの記事もあわせてご覧ください!
▼こんな方にオススメ!
・毎日の通勤が辛い。
・東京のスピード感が適正と思えない・合わない。
・気が付いたらいつも自然を求めている。
・地方就職や移住に興味がある。
・良くも悪くも東京に慣れてきている自分に違和感がある。
・自分の悩みを誰かとシェアしたい。
・楽しいイベントに参加したい。
▼来場メリット
・地域の成功者ではなく、皆さんのちょっと先輩である“地方転職決断者”に会える。
・東京卒業作戦会議では、地方転職相談のプロによるワークショップが行われる。
・同じような考え、悩みを持つ社会人に出会える。
・第三者に話を聞いてもらうことで、自身のキャリアの棚卸ができる。
卒業生プロフィール

田村 裕太郎さん
1995年3月、新潟県新潟市生まれ。24歳。
一橋大学経済学部卒。大学時代から地方に猛烈な魅力を感じつつも、東京の不動産会社に就職。しかし自分の想いと行動のギャップに気づき、昨年4月から愛媛県西条市に移住し、起業型地域おこし協力隊として市内の限界集落の創生に取り組む。

山碕千浩さん
1994年、島根県飯南町生まれ、25歳
早稲田大学を卒業後、主に飲食店を経営している関東の会社に就職し、カフェ社員として調理や接客に従事。2年半勤務の後、19年12月に島根県へのUターン転職を決め、現在は株式会社石見銀山群言堂グループにて、暮らしに関わる仕事をしている。
タイムスケジュール
- ・18:00開場
-
・18:30イベントSTART
(ウェルカムスピーチ&LO活プロジェクト概要説明) - ・18:35東京卒業式 開式(卒業生入場:3名予定)
-
・18:40卒業生からの言葉(各10分)
・地方転職、移住を決めた問題意識
・●●(エリア)を選んだ理由 - ・19:10質疑応答(参加者の皆さんからの質問タイム)
- ・19:30休憩
-
・19:35東京卒業作戦会議START
地方転職、移住の専門相談員や卒業生がアドバイザー、ファシリテーターとなり3~4グループに分かれてワークに取り組みます - ・20:30解散
お問い合わせ先
LO活プロジェクト事務局(東京)
03-6327-1795(土日祝除く9:00~18:00)
持ち物 / その他
・持ち物:筆記用具
・(お持ちであれば)スマートフォン
・服装:自由