岩手県 株式会社マイヤ
わたしたちマイヤは、店舗を通じて商品を提供することを手段とし、地域のお客様方が健康で豊かな食生活を実現することを目標としております。そして、店舗という舞台を通じて商品という役者を演じさせるプロデューサーの役割が私どもの仕事と考えております。特に「人」にこだわったグッドカンパニーを標榜し、より豊かで便利な暮らしを提供できる「くらし提案型スーパーマーケット」を進化させております。
社員インタビュー
村上 幸(むらかみ みゆき)氏 岩手県出身
入社1年目 大船渡店青果部門 所属
村上さんは地元である岩手県の高校を卒業後、東京に住んでみたいという憧れから東京の大学に進学を決めた。就職活動では、東京と岩手の両方の会社を視野に入れた。その中で出会ったマイヤで働きたいと思い、Uターン就職をすることに決めた。現在は野菜や果物の陳列、花の発注、事務処理などを担当している。
Q なぜ岩手と東京の両方を視野に入れて就職活動をしたのですか?
住む場所へのこだわりは強くありませんでした。自分に合う企業・やりたいことができる企業を、住んだ経験のある岩手と東京から探しました。東京にも岩手にもそれぞれの魅力があると感じていたので、絶対にどちらかがいいとは思いませんでした。
Q では、就職活動では何を重視して企業選びをしましたか?
人の役に立つことを通して、私自身を成長させることができる仕事を選びました。その中でも、自分らしく幸せに働ける環境であることを重視しました。私にとって自分らしく働ける環境とは、人間関係に恵まれることです。会社説明会に参加し、社員の方たちの親しみやすさや、やりがいをもって働いている姿に感銘を受け、この会社に決めました。
Q この仕事でやりがいを感じるのはどんな時ですか?
お得意様や上司から、「いつも頑張っているね」と言ってもらえた時はとても嬉しいです。お客様においしく新鮮な野菜や果物を提供するために、陳列の工夫や商品説明できるように勉強をしているので、日々の努力を評価された時はやりがいを感じます。
Q 今後の目標や実現したいことを教えてください。
お客様のために素敵な売り場を作れる人になりたいです。そのために、商品の陳列や展開方法を競合店や先進企業から学ぶようにしています。将来的には、週間販売計画の立案やマネジメント業務などをおこなう部門運営チーフになりたいです。そのために積極的に質問をしたり、手伝いをしたりとチーフ業務を学ぶ努力をしています。
①事業内容: スーパーマーケットの経営
②設立年: 1961年6月
③従業員: 1,000名程(正社員:230名 パート・アルバイト:770名)
④平均年齢: 正社員:42歳 企業全体:46歳
⑤本社所在地: 〒022-0003 岩手県大船渡市盛町字木町14-5
⑥企業理念:
一、会社の発展と個人の幸せの一致を実現する。
一、わたし達の進歩向上によって、地域社会の豊かな生活文化に貢献する。
一、信頼され誇りの持てる企業文化を確立する。
⑦企業ホームページURL: http://www.maiya.co.jp/