島根県 株式会社イーグリッド
ソフトウェア、Webサービスの企画・開発、Webディレクション事業をメインに、お客さまの立場に立ったサービスを提供しています。
ユーザビリティを重視したデザイン・設計・開発を心がけ、主に首都圏の企業や官公庁と取引させていただいています。
社員インタビュー
内藤千尋(ないとう ちひろ)氏 広島県出身
入社3年目 インターネット戦略部 課長
前職での予期せぬ地方配属がきっかけで、島根県と関わりをもつようになった内藤さん。数年間自分のやりたいことを模索し続け、ようやく出会えたのが現在働いている株式会社イーグリッドだそうです。地方での働き方とどのように向き合い、島根県を好きになったかについてお聞きしました。
Q はじめは地方就職に戸惑ったそうですが、どのように島根という土地に慣れ、好きになっていったのですか?
好きになったきっかけは、島根県出身の友達が増えたことが一番大きいと思います。はじめは私自身が島根になじもうとせず、シャットアウトするような雰囲気を出していました。しかし、このままでは溶け込めないままになると思い、飲み会などの誘いにはなるべく参加するようにしました。すると、少しずつ島根の友達が増えていき、そこでの生活が楽しくなりました。新しい土地になじむには、まず自分が心を開かないといけないなと改めて感じました。
Q 島根県の魅力を教えてください。
海もあり山もあり、自然が豊かなところが魅力的ですね。蛇口をひねって出てくる水道水もとてもおいしいです。
人はとてもあたたかみがあり、助け合いができる方々ばかりです。隣人の方々も顔見知りで安心ですし、子育てにも適した環境だと思います。
Q 今の会社だからこそ取り組めている仕事などはありますか?
最近増えているのが、地方創生に関わる仕事です。UIターンの促進や企業の誘致など、島根県の魅力を県外に発信する仕事が増えてきたように思います。私は島根県出身ではないので、県民としての内部の視点に加えて外部からの客観視もできるので、その点を仕事に生かしたいと考えています。
Q 地方就職を考える就活生へ一言アドバイスをお願いします。
仕事は「どこでするか」よりも「誰と何をするか」の方が重要だと思うので、自分自身が常に成長したいという意欲を持ち、周囲の人たちとのつながりを大切にしながら働いてほしいと思います。
①事業内容: システム開発、スマホAP開発/ Web制作、マーケティング/ Webメディア運営
②設立年: 1998年7月(2010年11月に現在の商号に変更)
③従業員: 22名 うち、女性8名 (2016年9月現在 パート・アルバイト含む)
④平均年齢: 33歳
⑤本社所在地: 〒693-0056 島根県出雲市江田町40-1
⑥企業理念:
常に挑戦する企業であり続けます
自ら成長し社会に貢献し続けます
ステークホルダの幸福を追求し続けます
⑦企業ホームページURL: https://www.e-grid.co.jp